2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座8】損益分岐点分析と課題の抽出-焼肉食べ放題レストランの事業収益性を判断 皆さま、こんにちは 第八回目の今回は、前回の続きとして、損益分岐点分析と、その結果からの課題抽出を行い、そして最後に、なぜこのような分析を初めの段階でやるのか、その重要性についてもう少しだけ論じたいと思います。 第六回目 […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座7】売上とコストの推定-焼肉食べ放題レストランの新規事業を分析 皆さま、こんにちは 第七回目の今回は、前回の内容をベースにして、実際に焼肉食べ放題レストランの売上とコストを推定してみようと思います。 その理由は、次回の講座で分かりますが、事業収益性を判断し、課題の抽出などを行うためで […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座6】収益性チェックの方法-焼肉食べ放題レストランの新規事業を考察 皆さま、こんにちは 第六回目の今回は、事業収益性をチェックする方法について、焼肉食べ放題レストランを事例に考察していきたいと思います。 なぜ焼肉食べ放題をトピックとして選んだかと言いますと、昔レストランで食べた時、「客が […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座5】六次産業化による事業の垂直展開-畜産農家によるレストラン開業について考察 皆さま、こんにちは 第五回目の集中講座として、今回は畜産ビジネスと、それに基づく六次産業化について考察してみます。 前回と同様、Amazon Prime Videoで配信中の番組、『ジェレミー・クラークソン 農家になる』 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座4】新規事業の立ち上げ-ジェレミー・クラークソンの就農番組から、農業についてブレインストームしてみる 皆さま、こんにちは 今回は第四回目の集中講座として、新規事業の立ち上げについて、経営戦略の観点から考えてみたいと思います。 その際、具体例があった方が話しやすいので、現在Amazon Prime Videoで配信中の番組 […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座3】企業価値を高める方法-なぜビジネス戦略が重要かを数式から解説 皆さま、こんにちは 今回は第三回目の集中講座として、企業価値を高める方法について、経営戦略の観点から数式でご説明してみたいと思います。 しかし、いきなり本題に入っても混乱するだけなので、投資先を判断する時によく出てくる、 […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座2の小話】なぜ金融業界や資本市場の構造を知っておいた方が良いのか? 皆さま、こんにちは 先日、金融業界のキープレイヤーやキャリアパス、そして資本市場に関する集中講座をYouTubeに掲載しましたので、今回はその小話として、なぜそれらを知っておいた方が良いのかを考察してみます。 1.需要の […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【集中講座1の小話】なぜ財務・金融の基本を知っておいた方が良いのか? 皆さま、こんにちは 先日、YouTubeチャンネルの方で、経営戦略や財務分析にご興味あるビジネスパーソン向けの集中講座を始めました。 そこで、本ホームページでは、動画内容をそのまま載せるのではなく、その集中講座に関する小 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 【講座】戦略コンサルティングサービスに関する市場分析の詳しい解説 皆さま、こんにちは 今回は、マイベストプロ様で掲載しているコラム『経営戦略コンサルティングサービスの市場規模とは?需給分析による試算と洞察』でも事前にお話していた通り、行った市場分析の内容を詳細に解説していきます。そのた […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 Takahiro Ajimizu 戦略財務ノウハウ 石巻市における会計関連市場規模をフェルミ推定 皆さま、こんにちは! 今回は、石巻市での税理・会計関連の市場規模をフェルミ推定していきたいと思います。 推定計算を行う目的は、これらケーススタディのデータベースを蓄積することで、経営コンサルティングにおける初期仮説構築な […]